「岐阜市の家」地鎮祭

こんにちは!

今日の朝ゴミを出しに道を歩いているとどこからかいい香りが・・・、少し暗い中ふと道端に目をやると梅の花が満開でした。

いつもは車に乗ってと通りすぎているので気づきませんでしたが、もう春はそこまで来ているんですね。

・ ・ ・

先日「岐阜市の家」の地鎮祭がありました。

当日は晴天に恵まれ絶好の地鎮祭日和に。(地鎮祭は「雨降って地固まる」と言われるように、たとえ雨が降っていても縁起が良いものです!)

今回の「岐阜市の家」H様邸ですが、減税や補助金施策をフルで受けることが出来る「GX志向型住宅 & 長期優良住宅(耐震等級3)」仕様の住まい。

「GX志向型住宅」は住まいをご検討中の方々には非常に気になる補助金だと思いますが、省エネに特に優れた住まいに「160万円」が支給される今年度最大の住宅支援事業。弊社の建物の場合、凡そ標準仕様で要件を満たすことが出来そうです。太陽光発電の採用を検討しているのであれば是非狙っていきたい補助金ですね。

そして「長期優良住宅(耐震等級3)」の方は、今はもう多くのビルダー様が採用されメジャーな仕様となってきましたが、大和工務店の「長期」は一般的な住まいとは少し違います。

通常耐震等級を取得する為には合板やそれに類する新建材を多用する必要があります。しかし、大和工務店は床壁から屋根天井、そして構造材に至るまで無垢板が標準仕様。今まではそういった無垢材をメインに使用した住まいは耐震等級の取得が難しかったのですが、大和工務店の新工法ではそんな「木々しい住まい」でも耐震等級3を取得可能です!

ダイナミックな大屋根の「耐震等級3」の住まい。天井の木は化粧材ではなく本物の分厚い無垢板を使った”構造体”です。

H様、地鎮祭おめでとうございます!

「羽島の家」地鎮祭

こんにちは!

今日から3月に入り、寒さもだいぶ和らいできましたね。

振り返れば先週・先々週までは陽が落ちると断続的に雪が降り、近年でもまれにみる寒さが続いていました。

雪が降ると困るのがお客様との打ち合わせ。打ち合わせは基本的に弊社まで足を運んでいただく場合が多いのですが、最近は遠方のお客様も多く、特に愛知県にお住まいの方は地域柄スタッドレスタイヤを利用していない場合がほとんど。打ち合わせ当日は「オンライン」で行くか「対面」で行くか幾度なく悩みましたが、もうそんな心配はしなくてよくなりそうですね。


先日ですが「羽島の家」の地鎮祭がありました。

前日の夜には粉雪がぱらつくようなお天気でしたが、当日は寒くはありましたが晴天に恵まれました。

今回の「羽島の家」は内観・外観共にスッキリとしたシンプルモダンの住まい。比較的「木々(モクモク)しい」家が多い大和工務店ですが、こんなスタイリッシュな家も作れるんだぞ!というところを見せていきたいですね。

N様、地鎮祭おめでとうございます!